日本語の

          不思議な言い回しのホント意味

リストのペイジに戻る

コンテンツ左
103)むだ(無駄)
 あまり言葉の由来の説明は聞きませんねー。なんなんでしょう。漢字は当て字なんで忘れてください。
この由来を考えるとき、「むなし」という言葉が浮かんでくるんです。どこかで解説済みかと思いますが、
「むなし」は「産無」で「何も成果がないこと」からきた言葉です。で、「むだ」は関係があるのかい?
そうなんですねー、ここんところを説明したくて「むだ」をとりあげたんです。
実は、すでにご存知かもしれませんが、「な」と「だ」はいろんな場合に音変化して使われているんです。
幼児語的に解釈されていますが「やだっ!」と「やなの!」とは同じ概念を表現しています。
「むだ」は「むな」と同じ言葉で、「むなし」きことを意味しているんです。
 
言いたいことは、「だ」と「な」、「ど」と「の」は音的に相互乗り入れすることです。
以上。
本文
コンテンツ右
inserted by FC2 system