日本語の

                不思議な言い回しのホント意味

                                                 TopPageに戻る。 

コンテンツ左
27)もどる(戻る)
 
電車の中で、幼稚園にも行ってないような子が、母親にどこか(病院かな)に連れられてゆくのを嫌が
って、泣きべそ半分で「もどろーよー」と云っているのを見ました。その子は何とも考えずに、日常の言
葉として、発していたのだと思います。けど、どうしてそういうのか。急に気になって検討しました。
これまでの「不思議な日本語のホントの意味」に目を通していればそれほど難しいことはない。
次のような言葉の要素の組み合わせでできていることがわかります。
「も」:「うむ(産む)」の「む」の変形で、発生、発祥を意味します
「ど」:特定の場所を意味します。「えど<ゑど>(江戸)」。「地名の成り立ち」の項を参照方。
「る」:ある場所、状況に所在することを意味します
なんてことはない、「もどる」は「元いた場所に所在する」ことを意味します。
 
あの子どうしているでしょうか。なぜに、「かえろうよー(帰ろうよー)」と云わなかったのか。
出先から元の場所に行くのは「もどる」。家にいて、おやじなどが戻ってくることを「かえる」という。
「父帰る」という小説があるでしょ。この子は大変正確に日本語を使っていたと思います。
このこが、母親と一緒していて、楽しい一日であったことを祈ります
以上。
 
リストのペイジに戻る。
コンテンツ右
inserted by FC2 system